- ▼ 【カバーオール】とロンパースの違いって?
- ▼ 【カバーオール】を使ったオシャレコーディネート
- ▼ オススメ【カバーオール】はこちら
- ▼ 最後に
【カバーオール】とロンパースの違いって?
赤ちゃん衣料の中でも、ロンパースやカバーオールという言葉をよく耳にするのではないかと思います。しかしロンパースとカバーオールにはどんな差があって、何が違うのか、一緒のものなのか?よく分かっていないママも多いのではないでしょうか。確かにロンパースとカバーオールには明確な違いはないそうです。しかし一応の定義づけとしては違いがあるんです。まずロンパースは基本的に股下の生地が無く、股下についているスナップボタンで開閉して着用するもので下着であったりトップスとして着用して、ボトムスにスカートやズボンを重ねて履くスタイルが多いようです。次にカバーオールとは、足首丈であったり、しっかり足まで生地がついているものを指し、外出の際に一枚で着用できるものを指すそうです。このような違いのあるロンパースとカバーオールですが、今回はカバーオールを上手にオシャレに着こなしたコーディネートをご紹介したいと思います♪
【カバーオール】を使ったオシャレコーディネート
夏にぴったりなデニムサロペット風のカバーオールが可愛い♡こんな風に一枚で着てもよし、インナーと合わせてもオシャレに着こなせること間違いなしです♪夏っぽさを出すために足元はサンダルで涼しげに◎ある程度立てる年齢になってきたら少し大人っぽいコーディネートもオススメです。
大人の間でも流行りな小花柄のサロペット風なカバーオール。トレンドもしっかり意識しつつ、柔らかな色合いなので赤ちゃんらしい可愛らしさもしっかり残ったアイテムです。まだ肌寒いかな?なんて季節にはカーディガンを上から羽織るのがオススメです◎
男の子らしい総柄のチェックのロンパースもオシャレ上級者っぽくってオシャレです♪まるで海外の子供を思い浮かべるような色合いやデザインの洋服も子供だからこそ着こなせるアイテムですよね。同系色のニットやカーディガンを腰に巻いたり、プロデューサー巻きにして羽織ることでメリハリがついてコーディネートしやすくなります◎
流行りのフルーツ柄を全面にあしらったカバーオールも、子供らしくってとっても可愛いですよね。こういった形のカバーオールは大人になると絶対に着れないデザインなので子供のうちに存分に着せておきたいですよね♡スウェット生地でカジュアルな雰囲気なのでキャップやスニーカーとの相性も抜群!
一見セパレートな洋服に見えますが、実はこれもカバーオールなんです。子供って何かとよく動くのでお腹が丸出しになったりズボンが下がってきたりしますよね。でもカバーオールならそんな心配もなくオシャレを楽しむことができるんです♡ベルトも全部印刷なのでママも安心♪
フォーマルなシーンの時だって赤ちゃん用のフォーマル服がちゃんとあるんです。こちらもセパレートに見えて、実はカバーオール。大人顔負けなしっかりとしたフォーマルアイテムですが、股にはスナップボタンも付いているのでオムツ替えも楽々◎
オススメ【カバーオール】はこちら
最後に
いかがでしたか?お気に入りのカバーオールを使ったコーディネートやアイテムは見つかったでしょうか?赤ちゃんでもこんなに可愛くかっこよくオシャレを楽しめるのは驚きでしたよね♡一枚でオシャレが完成しちゃのも嬉しいポイントですよね♪色んなカバーオールでオシャレを沢山楽しんでみてはいかがでしょうか♪
くま&リンゴモチーフボディシャツ¥ 1,404
車柄2WAYカバーオール
- ¥ 3,780 →
-
¥ 2,268
40% OFF
動物園柄2WAYカバーオール
- ¥ 3,780 →
-
¥ 2,268
40% OFF
鳥柄2WAYカバーオール
- ¥ 3,780 →
-
¥ 2,268
40% OFF
4色2柄ボディースーツ
- ¥ 1,500 →
-
¥ 990
34% OFF
シンプル星プリント2WAYカバーオール¥ 2,000
小花柄プリントカバーオール¥ 2,000
ドット柄プリントカバーオール¥ 2,000
刺繍プリントカバーオール
- ¥ 3,500 →
-
¥ 2,100
40% OFF
デニムパッチワーク風カバーオール
- ¥ 3,500 →
-
¥ 2,450
30% OFF
BABYインディゴ2重織パイルオールインワン(ベビー)
- ¥ 4,900 →
-
¥ 3,430
30% OFF
4柄カバーオール
- ¥ 2,300 →
-
¥ 1,490
35% OFF
クマ柄カバーオール¥ 3,780
ネイティブプリント半袖カバーオール
- ¥ 3,500 →
-
¥ 2,450
30% OFF